引っ越しの挨拶の範囲はどこまで?戸建てとアパートの場合に分けて解説
2020.11.02 / コラム 引越しの挨拶は「向こう三軒両隣」、という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
向こう三軒両隣とは、自宅の向かいにある正面の三軒と両隣二軒を指す言葉で、引越しの挨拶はこの計5軒に伺うのが一般的とされています。
しかし、それはあくまでも一軒家の場合。
アパートやマンションなどの集合住宅や、一軒家であっても角地に建っている場合は挨拶に回る範囲も変わります。
この記事では、引っ越しの際の挨拶の範囲について、戸建ての場合とアパートの場合に分けてそれぞれ解説していきます。
2.1.戸建ての挨拶はどこまで?
2.2.アパートの挨拶はどこまで?
3.2.挨拶の際におすすめの粗品
3.3.挨拶をしなくてもいい人は
3.4.退去時の挨拶は必要?
1.旧居の引っ越し挨拶はどこまで?
退去する際は、近所の方だけでなく学校や習い事でお世話になった人にも挨拶をするようにしましょう。
近所については新居で挨拶に行く範囲と同じで問題ありません。
戸建ての場合は自宅の両隣と正面の三軒、集合住宅の場合は左右のお部屋と上下、あれば正面の部屋の住人に、お世話になったお礼と引っ越し作業で騒音などの迷惑をかけてしまうお詫びを伝えましょう。
2.新居の引っ越しの挨拶はどこまで?
具体的な引越しの挨拶範囲について、戸建てとアパートの場合に分けて紹介します。
自分の家の場合はどの範囲まで挨拶したらいいのか、ぜひ確認してみてください。
2.1.戸建ての挨拶はどこまで?
戸建ての場合は、自宅の両隣と正面の家、そして正面の家の左右隣の家の計5軒に挨拶するのが一般的です。
窓が面している場合や、家具の運び出し・搬入などで迷惑をかけてしまいそうな場合は、裏の家にも挨拶をしておくのがおすすめです。
自宅が角地の場合は両隣に加えて、家が面している二本の道路の向こう側にある家3軒ずつに挨拶に行くといいでしょう。
2.2.アパートの挨拶はどこまで?
アパートの場合は、両隣の部屋と真下、真上にあたる部屋の計4軒に挨拶をします。
正面にも部屋がある場合は、そちらにも挨拶します。
両隣の更に隣の部屋については、個人の判断で問題ないでしょう。
2.3.自治会長や大家さんへの挨拶は必要?
自治会への入会は任意のため自治会長への挨拶は必須ではありません。
しかし、地域によっては入会が当たり前と考えられていることもあるので、今後の地域の交流のことも考え挨拶しておくことをおすすめします。
その際、地域のルールなどについても聞いておくと良いでしょう。
大家さんへの挨拶についても、マナーよく挨拶に行けば印象が良くなることはあっても決して悪くなることはないので、迷うようであれば行くことをおすすめします。
3.引っ越しの挨拶に関するその他の疑問点や注意点
引っ越しの挨拶では、範囲以外にも気をつけておきたい点があります。
また、粗品や挨拶が必用でない場合などの疑問点についても解説していきます。
3.1.その他に気を付けるべき挨拶のマナー
引越しの挨拶に行く際は、時間帯やタイミングにも気を付ける必要があります。
時間は朝の忙しい時間帯や食事時は避け、平日であれば10時~18時、土日であれば14時~16時頃がおすすめです。
詳しくは『引っ越しの挨拶におすすめの時間帯は?平日と休日の違いに注意』を参考にしてみてください。
挨拶のタイミングは旧居については一週間前から前日、新居については引越しの前日、もしくは当日に行くようにしましょう。
タイミングを逃してしまった場合の対処法などについては、『引っ越しの挨拶はいつまでにするべき?』で解説しています。
3.2.挨拶の際におすすめの粗品
引っ越しの際の挨拶では、お菓子や洗剤などの後に残らない粗品を手土産として持っていくのがおすすめです。
相場は500円~1000円程度で、好き嫌いの分かれてしまう珍しいものではなく、人気のあるものや定番品を選ぶのが無難でしょう。
『引っ越しの挨拶におすすめのお菓子は?その相場とのしの書き方も紹介』もぜひ参考にしてみてください。
3.3.挨拶をしなくてもいい人は
女性の一人暮らしは防犯の観点からあまり周囲に一人暮らしであることを知られない方がいい場合があるため、引っ越しの際挨拶に行かなくても問題ありません。
挨拶に行っておきたいという場合は、どなたか知り合いの男性の方に付いてきてもらい一人暮らしであることがわからないように工夫しましょう。
3.4.退去時の挨拶は必要?
新居時の挨拶に比べると、退去時の挨拶に行くという方の割合は少ないです。
しかし、引越しの際の挨拶は、これまでお世話になったことへのお礼だけでなく、引っ越し作業中に道をふさいでしまったり騒音を出して迷惑をかけることへの謝罪の意味もあるため、行っておくことをおすすめします。
まとめ:新居の引っ越し挨拶は住む場所によって変わる
ご紹介したように、引越しの挨拶は自宅のタイプやある場所によって変わります。
今後近所の人たちと良好な関係築いていくためにも、自分の場合はどこまで挨拶をするべきかしっかりと確認し、挨拶に回るようにしましょう。